【詐欺メール】またか Part II [迷惑・詐欺メール]
昨日、詐欺メールの記事を書いたと思ったら
夜中になって今度はPCメールにまた届きました。
よくまぁ、飽きもせず...
しっかり迷惑メールフォルダに仕分けされていたので
一旦、受信トレイに移動させて開いてみました。

あっさりこんな感じ。
しかし、迷惑メールフォルダに入った状態で開いてみると・・・


「paypal」だの「baidu」だの・・・画像の直リンク先ですね。
笑えるのは、クリックした際に表示される詐欺ページの”本当の”URLです。
http://www.asmazon.net/
あすまぞん(笑)
ネット記事を検索してみると、他にも
amazone あまぞね
amazos あまぞす
などなど、笑えるものがいっぱい引っかかってきます。
いちばん下の部分には「IP隠ぺい工作」の跡も見受けられます。
[HIDE]
155.136.86.222
[/HIDE]
こういうメールを送りつけてくる人たちに関しては
この知識をもっと別の方向に向ければいいのに・・・と常々思っていますが
もしかすると、逆なのかも知れませんね。
この知識を活かしてまっとうな仕事をしていたけれども
ある時、何かの切っ掛けで、こっち方向にベクトルが向いてしまった...
いずれにしても、終わることのない闘い...ですな。
夜中になって今度はPCメールにまた届きました。
よくまぁ、飽きもせず...
しっかり迷惑メールフォルダに仕分けされていたので
一旦、受信トレイに移動させて開いてみました。

あっさりこんな感じ。
しかし、迷惑メールフォルダに入った状態で開いてみると・・・


「paypal」だの「baidu」だの・・・画像の直リンク先ですね。
笑えるのは、クリックした際に表示される詐欺ページの”本当の”URLです。
http://www.asmazon.net/
あすまぞん(笑)
ネット記事を検索してみると、他にも
amazone あまぞね
amazos あまぞす
などなど、笑えるものがいっぱい引っかかってきます。
いちばん下の部分には「IP隠ぺい工作」の跡も見受けられます。
[HIDE]
155.136.86.222
[/HIDE]
こういうメールを送りつけてくる人たちに関しては
この知識をもっと別の方向に向ければいいのに・・・と常々思っていますが
もしかすると、逆なのかも知れませんね。
この知識を活かしてまっとうな仕事をしていたけれども
ある時、何かの切っ掛けで、こっち方向にベクトルが向いてしまった...
いずれにしても、終わることのない闘い...ですな。
2019-01-30 22:57
nice!(5)