SSブログ

今日はありがとうの日 [今日は何の日]

本日は3月9日。

「39=サンキュー=ありがとう」で『ありがとうの日』です。
いささかベタな気もしますが...(^^;


さて、皆さま。
最近、誰かに『ありがとう』の気持ちを伝えましたか?

もう間もなく ホワイトデー
そして少し先には 母の日父の日 も控えていますが
そのような特別な日ではなくても、普段のちょっとしたタイミングで
感謝を伝えるシチュエーションはあると思います。

*何かをしてもらったら「ありがとう」とお礼を言う
*日頃の感謝の気持ちを込めて、誰かにお菓子の小袋を贈る

などなど。

この『ありがとう』・・・実はものすごく優秀な”潤滑剤”です。
この先の人間関係に大きく影響を及ぼす可能性もあります。

基本的に、お礼を言われて嫌な気持ちになる人はいませんよね。
(よほど嫌味っぽく言われたりする場合は別ですが^^;)
逆にお礼を言うべきところで言わないと、恐らく相手は内心・・・

「ぇ.....(-"-)」

・・・と思うことでしょう。
そしてそんなことが積み重なると、いつしか大きなわだかまりとなって
人間関係に亀裂が生じるなんてことも無きにしも非ずです。


この『ありがとう』に関して、以前から感じていたことがあります。
外食や買い物などで店舗を利用したときなど、欧米圏の方と日本人では
明らかに差があるな、と。

海外ドラマや洋画などを観ていると、よくこんなシチュエーションがあります。

*料理を持ってきたウェイトレスに客がお礼を言う
*会計のときにもお礼を言ったり、「美味しかったよ」とコメントしたりする

まあ、慣習上、条件反射的に言っているようにも思えますが
日本では、同じシチュエーションでもお礼を言わない客の方が圧倒的に多い...
そう感じるのです。
日本の場合、それで店員が気を悪くするかというとそうでもない感じですけどね。

ただ、こういった慣習上の理由からなのかどうか
日本人は全般的に、”素直に気持ちを言葉で表現する”のが得意ではない気がします。
奥ゆかしさや忖度といった国民性が、悪い方向に働いている例かも知れません。

これからは日本でもどんどん国際化が進んでいきます。
日本人の国民性の”プラス面”は、海外でもたびたび絶賛されていますが
”マイナス面”にも目を向けて、見直すべきところは見直していく時期だと思います。


先ずは・・・

*コンビニで買い物をしたら、無言で立ち去らずに「どうも^^」のひと言でも言ってみる
*外食時、注文した料理を運んできてくれた店員さんに「ありがとう」と言ってみる
*お会計が済んだら、店を後にする前に「ご馳走さま^^」と言ってみる

また、今さらこっぱずかしいかも知れませんが・・・

*奥さまに「いつもありがとう」と言ってみる
 (これにスイーツでも買って帰ることができれば中級合格でしょう^^)
*ご主人にビールを出すときに「いつもお疲れさま」のひと言を添えてみる
*同僚に「いつもありがとう」と言って飴玉のひとつでも渡してみる(笑)

そんなところから始めていくことができるといいですね。
もちろん、”特別な日”には、時には盛大に。。。(^^)

とりあえず、私は職場で実践してみようと思います...(^^;














nice!(16) 
共通テーマ:blog

nice! 16

飛翔手塚治虫のブッダ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。