SSブログ

思いつきアレンジレシピの楽しさと効果 [クッキング]

今日は、朝から夕方まで冷たい雨が降り続きました。

先日のポカポカ陽気から一転、まさに”寒の戻り”でしたね。
せっかくほころんだ梅の花も寒そうでした。


そんな天気じゃランチに外出するのも嫌だなぁ、、、
ということで、大き目のおにぎりを1つ持って出勤。

昨夜、余っていた節分の福豆で炊き込みご飯を作ったので
それをにぎって、海苔巻いて。。。

ほくほくのお豆の風味と、きのこ類のシャキシャキ食感。
そして、海苔の磯の香り。

図らずも、素晴らしいマリアージュ・・・じゃない
3つだから『三角関係』かな?!(笑)
それとも一夫多妻?(^^;

まあ、表現方法はなんでもいいんですけど
とにかく美味しかったのです♪

fukumame-takikomi.JPG


季節のイベントで用意した食材や、普段の買い出しで余った食材などを
ダメにしてしまってもったいない・・・という話題はよく耳にします。

所謂、「食品ロス」問題です。

先日の節分用の恵方巻も大量に余り、家畜の飼料になったり、廃棄されたり...
業務用に限らず、家庭で廃棄される食材についても問題視されています。


消費者庁の調べでは、国内の食品ロスは約621万トン(!)
2015年の世界全体の食料援助量が約320万トンということですので
ざっと見ても倍近くの量です。国内だけで。

この内、事業系が約339万トン、家庭系が約282万トン。
大差ありません。

最近では、食品ロスを買取る業者などもいて
企業と契約して回収、再利用する流れもあるようです。
でも、家庭から出る食品ロスは...

このままでは、家庭系のロスが事業系ロスを追い越してしまうかも知れません。


「景気は上向いてきている」なんて発表もありますが
今でも家計は苦しくなるばかり...
そんな中、10月には消費税も8%から10%に上がる予定です。

「食品ロス」大量排出なんてしている場合ではありません!

購入した食品はムダにすることなく消費する。
そんな本来当たり前のことが、当たり前でなくなっている現状は
実に憂うべき事態ではないでしょうか。


安くてお得だからつい買いすぎる。
食べきれないので廃棄する。
結局、安くてお得ではなくなるワケです。

先ほど例に挙げたグローバルな視点を家庭に持込めとは言いませんが
身近な視点で工夫できること、楽しく再利用することは
食品ロスを減らすだけではなく、気持ちをも豊かにしてくれるはず。

家事のついでの小分け冷凍で消費期限をのばす。
小分けにすれば、必要なときに必要な分だけ便利に使える。
オリジナルアレンジを考えたり、ネットでアイデアを検索してみたりして
アレンジレシピを楽しむ、等々。。。

家庭で気軽にできることを楽しみながら実行することで
かなりの食品ロスを減らすことができるのではないでしょうか。


みんななんだかんだ忙しいから、難しいのかなぁ...









nice!(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

春一番!...かと思いきや [つれづれ]

昨夜は、外を暴れまわる恐ろしい風の音で
なかなか寝つかれませんでした。

でも、夜が更けるにつれてどんどん暖かくなってきて
これは立春早々に春一番か!
・・・と思ったのですが、関東では条件を満たさず
春一番とは認定されませんでしたね。

『風速8m/s以上の南風』というのが春一番の条件で
神奈川や千葉では10m/sを超える南風が観測されましたが
東京では6.9m/sにとどまったということです。

なんか残念...

でも北陸地方では、観測史上最も早い春一番だったとか。
それで満足しておきますか(^^)


いやあ~~
それにしても、今日は暖かかったですね。

昼休みはコートを持たずに外に出てみましたが
まーったく寒くありませんでした。

北寄りに変わった風が少し吹いてはいましたが
まさに。。。




春~♪ヽ(*´▽`*)ノ




。。。という感じの気持ちのいい陽気☆
そのままふら~っとお散歩に行ってドロンしたい気分でした(爆)
(小心者の私にはとてもできませんが^^;)


路地にひっそり佇む梅の木がほころんでいたり

各地で桜が開花したというニュースが掲載されたり

わんやにゃんたちはヘソ天でお昼寝~(笑)


日中はそんな春うらら~な陽気でしたが
夕方から一気に肌寒くなってきました...
明日はまた冬型に逆戻りするとのことですので
体調を崩さないように気をつけないといけませんね・・・

この一週間、天気や寒暖の差が激しいそうなので
皆さま、どうぞご自愛ください。










nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

節分、そして受験シーズン [季節イベント]

今日は節分ですね。

豆まき、恵方巻・・・
皆さまお住まいの地域それぞれの節分行事があると思います。

setsubun2019-02.JPG

節分とは、文字通り「季節を分ける」こと。
明日が立春ですから、さしずめ「立春イヴ」といったところでしょうか(笑)

本来、節分は年に4回ありますが
なぜか「立春イヴ」だけイベント化していますね。
これは、旧暦では元日に当たるのが現在の立春だから。
ようするに、今の節分は昔の大晦日だったわけです。

冬という厳しい季節を乗り越え、待ち焦がれた春を迎える。
また、そんな時期には「鬼がやってくる」といわれ
その災厄を打ち払うために、地域色豊かな節分行事が生まれました。


さて、この節分の時期。
学生たちにとっては、本格的な受験シーズン突入の時期でもあります。

この日のために重ねてきた努力の成果を出し切るために
体調不良、天候不良、寝坊などといった”災厄”を打ち払い
今年の干支の如く”猪突猛進”!全力投球!初志貫徹!

無事、厳しいひと山を越えて麗らかな”春”を迎えて欲しいと思います。

受験生ご本人も、親御さんやご家族の方も
あとひと息、踏ん張ってまいりましょう。

私個人は・・・受験生の親でもなければ、受験生やそのご家族が知り合い
というわけでもありませんが、陰ながら応援しています!
















nice!(7) 
共通テーマ:blog

質の良い睡眠とは [ヘルスケア]

久しぶりによく寝ました。
半日くらい(爆)

といっても、元来寝つきが悪い方なので
恐らく、純粋な睡眠時間としては7~8時間程度だったのかなと。


”質の良い睡眠”というのをよく耳にします。

私にとっては——

・翌日は何の予定もない休日
・目覚ましをセットする必要なし
・起きたときに「ああ~よく寝た~~♪」と感じる

これが質の良い睡眠の条件です(笑)


睡眠の目的は、身体と脳を休ませること。
人に休日が必要なように、身体と脳にも休息が必要なんですね。

となると、「どれだけ身体と脳を休ませることができるか」
これが睡眠の「質」をはかるバロメータになります。
いちばん判りやすいのは、「時間」ですね。
よく「1日8時間は睡眠時間をとりましょう」という、アレです。

でも、睡眠の「質」となると、単純に時間だけでははかれません。


睡眠には「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」の2つがあります。
ここまでは多くの方がご存知でしょう。

「ノンレム睡眠」 = 身体も脳も休んでいる状態の深い眠り
「レム睡眠」 = 身体は休んでいるが脳は動いている浅い眠り

この2つの種類の睡眠をひと晩に数回くり返します。
(私のように)睡眠時間が短いと、そもそもくり返す時間がありません(^^;
では、より長い睡眠時間をとって何度もくり返せばいいのかというと
どうやらそう単純なことでもなさそうです。

寝入ってから3時間くらいの中で「ノンレム睡眠」に入ったときが
身体も脳もよりしっかり休息できるらしい・・・(キラ~ン☆)
そして、そのときに「成長ホルモン」が分泌されて成長する...もとい
しっかり疲労回復効果が得られるらしい・・・(キラリ~ン☆)
じゃあ、毎日3時間寝ていれば大丈夫ね(^^)ニッ

そう。
なにかと忙しい現代人。充分な睡眠時間を確保するのが難しい日もあります。
そんなときは、3の倍数の時間を目安に睡眠時間をとるといいそうですよ。
3時間とか、6時間とか。

まあでも、(私みたいに)毎日3時間というのは
さすがにムリがあるでしょうね(^^;
最低でも6時間くらいの睡眠時間を確保したいものです。


また、睡眠効果をしっかり得るためには
時間の確保だけでなく、ゆっくり休息できる環境を整えることも大切です。

枕やマットレスなど、自分に合った寝具を選ぶ。
寝る直前までパソコンやスマホとにらめっこしない。
(ハイ、スイマセン...)
寝る前は、目にもやさしい落ち着いた照明で気分も落ち着かせる。

などなど
少し環境を意識するだけで、よりよい眠りがあなたを待っているのです♪
翌朝スッキリ目覚めて、疲れもしっかりとれていれば
休み明けからきっとイイ仕事できますよ☆


...と、しっかり自分に言い聞かせるための記事になってしまいました(苦笑)





















nice!(8) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。