SSブログ

思いつきアレンジレシピの楽しさと効果 [クッキング]

今日は、朝から夕方まで冷たい雨が降り続きました。

先日のポカポカ陽気から一転、まさに”寒の戻り”でしたね。
せっかくほころんだ梅の花も寒そうでした。


そんな天気じゃランチに外出するのも嫌だなぁ、、、
ということで、大き目のおにぎりを1つ持って出勤。

昨夜、余っていた節分の福豆で炊き込みご飯を作ったので
それをにぎって、海苔巻いて。。。

ほくほくのお豆の風味と、きのこ類のシャキシャキ食感。
そして、海苔の磯の香り。

図らずも、素晴らしいマリアージュ・・・じゃない
3つだから『三角関係』かな?!(笑)
それとも一夫多妻?(^^;

まあ、表現方法はなんでもいいんですけど
とにかく美味しかったのです♪

fukumame-takikomi.JPG


季節のイベントで用意した食材や、普段の買い出しで余った食材などを
ダメにしてしまってもったいない・・・という話題はよく耳にします。

所謂、「食品ロス」問題です。

先日の節分用の恵方巻も大量に余り、家畜の飼料になったり、廃棄されたり...
業務用に限らず、家庭で廃棄される食材についても問題視されています。


消費者庁の調べでは、国内の食品ロスは約621万トン(!)
2015年の世界全体の食料援助量が約320万トンということですので
ざっと見ても倍近くの量です。国内だけで。

この内、事業系が約339万トン、家庭系が約282万トン。
大差ありません。

最近では、食品ロスを買取る業者などもいて
企業と契約して回収、再利用する流れもあるようです。
でも、家庭から出る食品ロスは...

このままでは、家庭系のロスが事業系ロスを追い越してしまうかも知れません。


「景気は上向いてきている」なんて発表もありますが
今でも家計は苦しくなるばかり...
そんな中、10月には消費税も8%から10%に上がる予定です。

「食品ロス」大量排出なんてしている場合ではありません!

購入した食品はムダにすることなく消費する。
そんな本来当たり前のことが、当たり前でなくなっている現状は
実に憂うべき事態ではないでしょうか。


安くてお得だからつい買いすぎる。
食べきれないので廃棄する。
結局、安くてお得ではなくなるワケです。

先ほど例に挙げたグローバルな視点を家庭に持込めとは言いませんが
身近な視点で工夫できること、楽しく再利用することは
食品ロスを減らすだけではなく、気持ちをも豊かにしてくれるはず。

家事のついでの小分け冷凍で消費期限をのばす。
小分けにすれば、必要なときに必要な分だけ便利に使える。
オリジナルアレンジを考えたり、ネットでアイデアを検索してみたりして
アレンジレシピを楽しむ、等々。。。

家庭で気軽にできることを楽しみながら実行することで
かなりの食品ロスを減らすことができるのではないでしょうか。


みんななんだかんだ忙しいから、難しいのかなぁ...









nice!(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。